2010年05月07日

google 左側の邪魔でうざいアレを消す方法

昨日から話題になっており、このブログでも取り上げたGoogleの検索結果に表示される左側のうざいアレについてですが、ちょっと調べた結果Firefoxを使っている場合、消すことができるということがわかりました。


Google活用最強の裏ワザ・隠しワザ

まず、userContent.cssというファイルを作り、

@namespace url("http://www.w3.org/1999/xhtml");
@-moz-document domain("google.com"), domain("google.co.jp"){
div#leftnav{
display:none;
}

div#center_col{
border-left: none !important;
margin: 0em 0em !important;
}
}

という記述を入れます。
次にそのファイルをfirefoxインストール先フォルダの直下にあるchromeというフォルダに入れfirefoxを再起動することで、ブラウザは読み取りますが見た目では見えなくなる、つまり「消す」ことができるようです。

これでGoogleの左にある邪魔でうざい物体は見た目上「消える」ことになり、取り敢えずの解決はできます。
しかし、この方法はブラウザに依存するため根本的な解決にはなりません。

根気強くユーザーの方でGoogleに左のバーを消すことを求める他ないようです。

googleについてもっと探す>>
posted by あおぞら at 15:34| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

google 左 うざいから元に戻せ!

googleの仕様にちょっぴり変更があったようです。
左にうざいものが現れるようになりました。
いや、変更というよりむしろ改悪ですね。


Googleの正体
を一瞬垣間見た気がします。

具体的にいうと、
画面の左側の方にメニューバーのようなものが表示されるようになったのですが、
はっきりいって全然使えない無用のものでうざいです。

今までので十分でした。
これはいわばうざい蛇足でしょう。

今までのに慣れていたせいか、左側のあれはうざくて目障りにしか思えません。
早く元に戻してほしいです。
あるいはうざい左のあれがない元の画面を選べるようにしてほしいです。

即時廃止を求めたいです。

googleについてもっと探す>>
ラベル:google うざい
posted by あおぞら at 07:43| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
あおぞらのブログ サーバー
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。